◎事業所の概要

定員

居室

浴室

食堂

機能訓練室

26人(通いサービス定員16人、宿泊サービス9人)

9室(約11.4u)

1室 個浴、特殊浴槽

1室

1室(食堂兼用)

◎事業所の営業時間等

営業日及び営業時間等 1年365日 営業時間24時間
サービス提供時間 通いサービス 基本時間 午前9時から午後4時
訪問サービス 基本時間 24時間
宿泊サービス 基本時間 午後4時から翌朝午前9時
事業実施地域 五泉市全域

①施設利用料

      要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
利用料金 34,030円 68,770円 103,200円 151,670円 220,620円 243,500円 268,490円
自己負担額 3,403円 6,877円 10,320円 15,167円 22,062円 24,350円 26,849円

∗月ごとの包括料金です。利用者の体調不良や身体状況の変化により小規模多機能型居宅介護計画に定めた期日よりも利用が少なかった場合や、小規模多機能型居宅介護計画に定めた日よりも利用が多かった場合でも、日割りでの割引及び増額は致しません。

∗月の途中から登録(契約締結日ではなくサービスを開始した日)した場合及び月の途中で登録を終了した場合は、その期間に応じて日割りした利用料金をお支払頂きます。

∗利用者が要介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の全額を一旦お支払い頂きます。要介護認定後、自己負担額を除く金額が介護保険から払い戻されます。(償還払い) この場合、保険給付の申請を行うため「サービス提供証明書」を交付します。

∗介護保険の給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、利用者の負担額を変更します。

②短期利用居宅介護費(一日につき)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
419円 524円 565円 632円 700円 767円 832円

【短期利用居宅介護の利用基準】

指定居宅事業所の介護支援専門員が緊急利用を認めた場合であり、指定小規模多機能型居宅介護結の里の介護支援専門員が、登録者に対するサービスの提供に支障がないと認めた場合利用可能。サービス利用開始に当たって、あらかじめ7日以内(やむを得ない事情がある場合は14日以内)の利用期間とする。

②その他の加算(自己負担額1割分)

(介護予防)小規模多機能型居宅介護

初期加算 1日  30円
認知症加算Ⅰ 1ケ月 800円 認知症自立度Ⅲランク以上
認知症加算Ⅱ 1ケ月 500円 要介護2で認知所自立度Ⅱランク
サービス提供体制強化加算Ⅰイ 1ケ月 640円 介護福祉士の資格所有者が50%
サービス提供体制強化加算Ⅰロ 1ケ月 500円 介護福祉士の資格所有者が40%
サービス提供体制強化加算Ⅱ 1ケ月 350円 常勤職員が60%以上の事業所
サービス提供体制強化加算Ⅲ 1ケ月 350円 勤続3年以上の職員割合が30%以上
看護職員配置加算Ⅰ 1ケ月 900円
看護職員配置加算Ⅱ 1ケ月 700円
介護職員処遇改善加算Ⅰ 合計金額に7.6%を乗した金額
介護職員処遇改善加算Ⅱ 合計金額に4.6%を乗した金額
訪問体制強化加算 1ケ月 1,000円(介護予防を除く)
総合マネジメント体制強化加算 1ケ月 1,000円

(介護予防)短期利用居宅介護

サービス提供体制強化加算Ⅰイ 1日につき21円
サービス提供体制強化加算Ⅰロ 1日につき16円
サービス提供体制強化加算Ⅱ 1日につき12円
サービス提供体制強化加算Ⅲ 1日につき12円

【サービス提供体制強化加算共通基準】

①すべての介護従事者に対し、介護従事者ごとに研修計画を作成し、研修(外部における研修を含む)を実施または実施を予定している。

②利用者に関する情報や留意事項の伝達または介護従事者の技術指導を目的とした会議を定期的に開催している。

∗初期加算は30日を超える入院後に再利用した場合にも再度加算。

∗看護職員配置加算・認知症加算は要介護認定者のみが対象。

∗サービス提供強化加算・介護職員処遇改善加算は全利用者対象。

③介護保険の給付の対象とならないサービス

以下のサービスについては、利用料金の全額が利用者の負担となります。

〈サービスの概要と利用料金〉

○食事代

利用者に提供する食事に要する費用

料金:朝食410円、昼食620円、夕食520円

○宿泊に要する費用

利用者に提供する宿泊に関する費用

料金:一泊につき2,060円

○おむつ代

実費を頂きます。

○レクリェーション、クラブ活動

利用者の希望により、教養娯楽としてレクリェーションやクラブ活動に参加していただくことが出来ます。

料金:材料代金等の実費

○複写物の交付

利用者は、サービスの提供について記録を閲覧できますが、複写物を必要とする場合は実費をご負担いただきます。

料金:1枚につき10円

○洗濯代

料金:1回100円

○理容に要する費用

実費をご負担いただきます。

○テレビ貸出代(4台のみ)

料金:1日100円(電気代含む)

※個人用の電化製品の持込等にかかる電気料は、1点につき、1日50円です。

※五泉市以外への医療機関受診は家族送迎でお願いします。